~自律神経とは~

自律神経とは、交感神経と副交感神経からなる
「自分の意志では動かせない心臓や血の流れなどの動きをつかさどる神経」です。

生まれてからずっと、この自律神経は休むことなく働き続けています。

健康な人は昼間に交感神経が強く働きアクティブになり、
夜は副交感神経が強く働きリラックスしてぐっすり眠る事が出来ます。

ですが、現代社会では生活習慣の乱れや日々のストレス等で私たちの自律神経は乱され続けており、
朝なかなか起きられない・夜眠れないなど様々な悪影響が現れます。

交感神経が強すぎても緊張状態が続き常に焦っていたり、
逆に副交感神経が強すぎてもやる気が出ない・常に眠いなどの症状になります。
どちらの働きも悪いと、常に疲れていてぐったりした状態に。

双方の働きがバランスよく働いてこそ私たちは健康でベストな状態でいられるのです。

◎病気ではないと診断される身体や心の不調

なんとなく気分が沈んだり、何をするにも億劫だったり、イライラしたり…
他にも頭痛やめまい、動悸がしたり肩こりや腰痛、冷えやむくみ、不眠など
様々な不調を感じた時、病院に行ってもはっきりした病気ではないと
「疲れ」として判断されてしまうこともあるでしょう。
こうした症状は自律神経の乱れが関係していることがあるかもしれません。

私たちの身体は、約37億個の細胞から出来ています。
その細胞がそれぞれきちんと機能することで健康な体が保たれるのです。

細胞が元気でいるためには、十分な栄養と酸素が必要です。
これらが足りないと脳の働きが悪くなり、
記憶力や判断力、内臓などの器官の働きも悪くなります。

消化吸収が悪くなって下痢や便秘になったり、髪や肌などの再生力も衰え
美容面にも悪影響を及ぼします。

栄養や酸素を運ぶのが血液なので、血流が良い事が重要。
この血液の流れを司っているのが自律神経です。
自律神経が整っていれば、細胞の活性化にも繋がります。

皆さんは、こんな症状がございませんか?

・頭痛
・動悸
・息切れ
・めまい
・肩こり
・便秘
・疲れやすい
・冷え
・むくみ
・倦怠感
・息苦しさ
・手足のしびれ
・肌、髪の乾燥
・不安
・やる気が出ない
・すぐ疲れる
・緊張しやすい
・いくら寝ても疲れが取れない
・不眠
・朝起きられない
・イライラする
・集中力低下
・情緒不安定

自律神経が乱れると、このような不調が現れます。
「この程度」と軽く見てはいけません。
日常でよく起きそうな症状でこそ、放置していると恐ろしい病気に発展してしまうかもしれません。
2週間、痛みなどが続く場合は医療機関に一度見てもらいましょう。

◎自律神経が乱れ始める年齢

自律神経は普段の生活習慣で乱れるだけでなく、加齢もその働きに影響します。
もちろん個人差はありますが、

男性は30代、女性は40代から機能の低下がみられるそう。

10~20代の頃は副交感神経が強く働いてくれるため
夜更かしなど多少無理をしてもひと晩休めば疲れをリセットすることが出来ますが、
上記の年齢ぐらいから急激に副交感神経の働きが衰え始め
年齢を重ねてもあまり低下しない、交感神経が優位の状態に偏りがちに。

交感神経が優位の状態は血管が収縮し、血流が悪くなるので
その状態が長い時間続いてしまうと細部にまで栄養が行き渡らなくなり、
全身の機能が低下してしまいます。

女性の場合は特に、この年齢になっていくとホルモンバランスが大きく変化し
更年期特有のめまいやのぼせた感じなどの症状も現れやすくなります。

昔と比べて疲れやすくなったり、太りやすくなってしまったり
歳のせいと片づけてしまいがちですが、
同じ年齢の人でも若々しくアクティブな人がいるのも事実。

その違いは自律神経が大きく関わっています。

自律神経が整っていて交感神経と副交感神経の働きがバランスよく取れており
交互に働くことによって血流がスムーズになります。
すると各器官の働きが良くなり栄養を効率よく吸収し、
老廃物も溜め込むことなく排出しやすい身体になります。
それによって胃や腸の状態、肌や髪質も良くなり
見た目も中身も若々しくいられるのです。

副交感神経は加齢により下がってしまうため、
高めるために意識することが大切。
免疫力の低下を防ぎ、病気の発症や老化も遅らせることが出来ます。

年齢を重ねていくことは誰にも回避出来ないので、
加齢による自律神経の乱れは必ず起こるものと考えて
早めに対策をしておくことが大切です。

◎自律神経の乱れとうつ病の違い

倦怠感や頭痛、めまい、肩こりなどで医療機関を受診すると
「自律神経失調症」と診断されることがあります。
これは正式な病名ではなく、自律神経の乱れが原因とされる「症状」を指し、
症状は見られるが身体に異常が見られない場合に診断されます。

女性の場合は出産後のホルモンバランスの乱れにより
自律神経が乱れてしまう事が多いです。
産後に違和感を感じた場合は担当医師や専門医に相談すると
精神的にも楽になるので、辛い状態を我慢しないようにしましょう。

気持ちが身体の不調を感じやすくしてしまう場合もあります。
これは老若男女共通です。
一度専門医や自律神経外来などで測定すると、
自律神経失調症かどうかはすぐにわかります。
そこで異常がみられないことがわかると、安心して不思議と
症状が改善することもあるそう。

一方でうつ病は、脳内の神経伝達物質の分泌異常によって症状が現れる
「病気」で、エネルギーが著しく低下している状態です。

ストレスや過労などの自律神経の乱れから発症することも多いのですが、
他にも原因は様々あり、個人差もあります。
うつ病は現代社会においてとても増えていて、誰もがそうなってしまう可能性があります。
身体が思うように動かない、生きているのが苦しい、等感じる場合は
早めに専門の機関やメンタルクリニックなどで相談してみてください。

うつ病にも種類がありますが、
近年「非定型うつ病」という種類の症状の方も増えてきているようです。

今までの一般的なうつ病は、何もやる気が出ない・常にぼーっとしている・
なかなか寝付けない・食欲がない・生きているのがしんどいなど何に対しても意欲がなく
周りが「頑張れ」と言ってはいけないような状態を指すことが多かったのですが、

非定型うつは、憂鬱な気分であったりうつ病特有の暗い気分になることはあるが、
楽しいことがあると気分が上がります。
不眠とは逆で過眠傾向にあり、過食傾向で体重増加が見られたりします。
このタイプのうつ病は20~30代に多いのが特徴だそう。

これらの自律神経の乱れやそこからなるうつ病などは、
生活習慣からなる事が多く、リズムを整え、規則正しい生活をすることが大切です。

詳しい改善方法や対策などはまた次回にまとめたいと思います。

皆様の様々な不調は、自律神経が乱れていることが影響しているということを
まだまだ知らない人たちに知って頂き、ストレスを感じやすい現代社会でも
健康で心地良く毎日が過ごせるようになって頂きたいです。

関連記事

  1. 自律神経を整える「電流」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA